Lovikka2歳。
2014.02.28 Friday
現在夜の23時ちょっとすぎ。
あと1時間後の3月1日でLovikka2歳の誕生日です。
2年前の3月1日にひっそりこっそりネットショップオープンしました。
初めはネットショップだけでしたが、現在はお取扱いショップ様、製作スタジオ2Fapron room 、
不定期ですが展示会してくださーいって言ってくださるギャラリー数か所&パン屋さん。
あっという間の2年でしたがたくさんの方々に支えていただき2歳を迎えることができそうです。
そして、2歳になったLovikkaまだまだまだまだ進化します。
主に縫製担当妹サッコはまだまだ縫製について勉強中。
『ポケット』の縫いかただけが書かれた専門書を真剣に読んでいます。
たかがエプロンですが、ポケット一つにもこだわりたいのです。
パッチ、片玉、箱ポケット。
生地やデザインに合わせて使い分けたいし、何より使っていただくお客様が使いやすいように、
今でも製作しながら試行錯誤は欠かせません。
一発勝負は怖いから、別の布でサンプル作ったり、部分縫いしたり。。。
地味な作業をコツコツと。
繰り返し繰り返し積み重ねていきたいそうです。
そして、わたくしはというと。。。
生地選びは私が全て1人で行って、生地合わせも私が1人で行っています。
生地が全てを決めますから慎重に慎重に。
綿100%と一言で言っても織りや、編みで表情が全く変わりますし、柄物でしたら断然ヨーロッパの生地が可愛い。
スイス、フランス、スペイン、そして北欧スウェーデン。
その柄に合わせるのは質のいい日本製の生地。
裏に合わせる生地も妥協はしません。
もうすでにLovikkaエプロンをお持ちの方はぜひ再度裏の生地も見ていただきたいです。
お洗濯で多少の使用感はあると思いますが、服地を使用していますのでお洗濯には比較的耐えられる生地を使っています。
そして、私もまだまだ日々生地、エプロンの形について勉強中。
この形にはどういう生地が向いているか、仕立てはどういう風にした方がきれいに見えるか。。。
シーズンやシチュエーションに合わせたご提案もできるように、日々色々な角度からエプロンを研究しています。
全ては皆様に喜んでいただけるように。。。
3年目突入しますが、この気持ちは絶対に忘れないようにこの記念日に毎年確認していこうと思います。
そして、今後のLovikkaの予定ですが。。。
新作が少しずつできてきています。
現在楽しいことを企画中。
また詳しく決まり次第こちらのブログでお知らせさせていただきます。
3年目に突入のLovikkaを今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
------------------------------------------------------------------------------------------ーーーーーーーー
Lovikkaネットショップ…http://lovikka.shop-pro.jp/
ネットショップにアップしてある商品は全て『apron room』でも購入できます。
『apron room』についてはこちらをご覧ください→★
3月の「apron room 」オープン日 日曜日・月曜日 11:00〜19:00
3月 2日 3日 9日 10日 16日 17日 23日 24日 30日 31日
******Lovikkaお取扱いショップ様*****
*おいしい食のブティック*
Delice des Delices デリス デ デリス …http://delicedelices.com/index.html
facebook https://www.facebook.com/delicedesdelices
●ホワイトデーにおすすめなアイテムお届けしています。
あと1時間後の3月1日でLovikka2歳の誕生日です。
2年前の3月1日にひっそりこっそりネットショップオープンしました。
初めはネットショップだけでしたが、現在はお取扱いショップ様、製作スタジオ2Fapron room 、
不定期ですが展示会してくださーいって言ってくださるギャラリー数か所&パン屋さん。
あっという間の2年でしたがたくさんの方々に支えていただき2歳を迎えることができそうです。
そして、2歳になったLovikkaまだまだまだまだ進化します。
主に縫製担当妹サッコはまだまだ縫製について勉強中。
『ポケット』の縫いかただけが書かれた専門書を真剣に読んでいます。
たかがエプロンですが、ポケット一つにもこだわりたいのです。
パッチ、片玉、箱ポケット。
生地やデザインに合わせて使い分けたいし、何より使っていただくお客様が使いやすいように、
今でも製作しながら試行錯誤は欠かせません。
一発勝負は怖いから、別の布でサンプル作ったり、部分縫いしたり。。。
地味な作業をコツコツと。
繰り返し繰り返し積み重ねていきたいそうです。
そして、わたくしはというと。。。
生地選びは私が全て1人で行って、生地合わせも私が1人で行っています。
生地が全てを決めますから慎重に慎重に。
綿100%と一言で言っても織りや、編みで表情が全く変わりますし、柄物でしたら断然ヨーロッパの生地が可愛い。
スイス、フランス、スペイン、そして北欧スウェーデン。
その柄に合わせるのは質のいい日本製の生地。
裏に合わせる生地も妥協はしません。
もうすでにLovikkaエプロンをお持ちの方はぜひ再度裏の生地も見ていただきたいです。
お洗濯で多少の使用感はあると思いますが、服地を使用していますのでお洗濯には比較的耐えられる生地を使っています。
そして、私もまだまだ日々生地、エプロンの形について勉強中。
この形にはどういう生地が向いているか、仕立てはどういう風にした方がきれいに見えるか。。。
シーズンやシチュエーションに合わせたご提案もできるように、日々色々な角度からエプロンを研究しています。
全ては皆様に喜んでいただけるように。。。
3年目突入しますが、この気持ちは絶対に忘れないようにこの記念日に毎年確認していこうと思います。
そして、今後のLovikkaの予定ですが。。。
新作が少しずつできてきています。
現在楽しいことを企画中。
また詳しく決まり次第こちらのブログでお知らせさせていただきます。
3年目に突入のLovikkaを今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
------------------------------------------------------------------------------------------ーーーーーーーー
Lovikkaネットショップ…http://lovikka.shop-pro.jp/
ネットショップにアップしてある商品は全て『apron room』でも購入できます。
『apron room』についてはこちらをご覧ください→★
3月の「apron room 」オープン日 日曜日・月曜日 11:00〜19:00
3月 2日 3日 9日 10日 16日 17日 23日 24日 30日 31日
******Lovikkaお取扱いショップ様*****
*おいしい食のブティック*
Delice des Delices デリス デ デリス …http://delicedelices.com/index.html
facebook https://www.facebook.com/delicedesdelices
●ホワイトデーにおすすめなアイテムお届けしています。